博多、札幌旅行
1か月ぶりのブログです。
今年も最終日となりましたが、12月はいろいろ周ってきました。
仕事で博多に出かけた。
もつ鍋を食べたいと思ったが、1人用の鍋はあるのか?
探すと、いくつもあり、博多駅ホテル近くの多幸橋本店に行きました。
どこの店が良いのかよく分かりませんでしたが、もつ鍋を食べて満足でした。
次の日は、九州国立博物館の三国志展を見てきた。
太宰府駅を降りて、天満宮すぐそば。
三国志(吉川英治)を読んだのは、20年以上前になる。
展示会に入ると関羽像があった。日本の展示会では珍しく写真撮影可。
その後、天満宮へ立ち寄る
博多から帰って、3日後、今度は札幌に行く。
羽田朝8時過ぎのフライトのため、ほぼ始発で移動した。
到着後まずは札幌市内に移動する。
大倉山ジャンプ競技場(展望台)に行き、札幌市内を一望する。
夜の大通公園のイルミネーションは本当にきれいだった。
小樽へ行った 昼の気温が氷点下2度だった。寒い寒い。
オルゴール館、海鮮丼、魚市場、etc.を見てきた
他に、大通公園にてミュンヘン・クリスマス市があったのでビールとソーセージを食べた。
しかし、ほぼ氷点下でビールは流石に寒すぎた。
他、札幌時計台は、ビルの中にあり、時計台だけの写真を撮るのは非常に難しい。
ただ、内部の展示は、じっくり見ると札幌の歴史がよく分かった。
その他、東京オリンピックのマラソンが札幌で行われるとのことで、車で新川通りに行ってみたが、あまりお勧めできないコースであることが分かった。結局、新川通は無くなったらしいが。
今年最後の旅行は、札幌だったが、本当に楽しかった。
来年は、どこに行こうかな。
この記事へのコメント