断捨離のその後
コロナウィルスのおかげで、GWころから断捨離を始めて、やり方がやっと分かってきました。
結局は、整理が出来るかと言うことではないかと思います。
今まで本当に物の整理が出来てなかった事が悔やまれます。
大きなものは片付いてきたのですが、手間の掛かるものはまだ沢山残っています。
また、断捨離の大きな考え方は一緒でも、整理する細かい点では、人によって異なると感じています
普段、購読紙や郵便物、パソコン関連の周辺機器やソフトが多い傾向にあるため、これらを中心に整理してきました。
例えば、郵便物では、必要なもの以外は捨てると考えていたのですが、残すのか捨てるのか微妙な内容の物が届いた場合、スキャナーで読み込みパソコンに保存すようにしました。
保存するファイル名も、必要なキーワードを付けて検索できるよう考えました。
これを当分の間継続して、必要のないものは即捨てる等、徐々に減らして行きたいと思っています。
今後は長期戦で進めようと思っています。
この記事へのコメント