まさかのパソコン起動できず
先週のトラブル
数か月前に新しいパソコンを購入し、初めて起動時に指紋認証を使ってみました。
たまたまプリンタのインクが無くなり、交換の時インクが漏れて、手が真っ黒になってしまいました。
手についたインクは、各種洗剤で洗っても落ちないものです。特に爪の周りや、指の指紋のあたりがひどい状態でした。
手についたインクは、各種洗剤で洗っても落ちないものです。特に爪の周りや、指の指紋のあたりがひどい状態でした。
指紋にインクが付いていてもパソコン起動時の指紋認証は出来るのですね。
夜、風呂に入った後、パソコン起動しようとすると、指紋認証が通りません。
数回トライすると、指紋認証は拒否され、パスワード もしくは PINコードを要求してきました。
パスワードは設定していない事と、 PINコードはどこかに書いた記憶がありますが、どこに保存したのか記憶がありません。
パソコンが起動できない。
なぜ指紋認証が通らなかったのか考えると、指がふやけていた事です。
手についたインクを落とそうと1時間近く風呂に入っていた結果です。
結果としては、次の日PINコードを何とか見つけて、解除できました。
データの管理が良くないことが改めて分かり、IDやパスワード等を、整理し直しました。
この記事へのコメント